株式会社リングス/RINGS Co.,Ltd. / ENGINE

〒135-0023 東京都江東区平野2-2-36
TEL.03-5245-0073

Rings エンジンの主力製品スペルバウンドコア。
ラインナップしている全てのモデルにソリッドティップが搭載されているという大きな特徴を持つ本製品からチューブラーシリーズが登場。
今回は汎用性の高い4機種が登場。
スピニングはSCS-61L、SCS-64Lの2本。
SCS-61Lはダウンショット、ネコリグ、ノーシンカー、更にはタイニープラグまで対応するオールマイティロッド。扱いやすさの中にある繊細なティップによる操作性の高さとパワーのあるバットは陸っぱり、ボートなどスタイルを問わず活躍してくれる1本です。
SCS-64Lは61Lよりバットパワーを数段UPさせ、虫ルアー、I字系、ノーシンカーなど飛距離と操作性を求められる場面で活躍するロングディスタンスモデル。PEラインとの組み合わせることでライトカバーの吊るしにも対応。陸っぱりでもボートでも活躍する1本です。
ベイトタックルからもチューブラーシリーズが2本登場します。
1本はSCC-65BF。1.8g以上のネコリグ、3.5g~5gのダウンショット、タイニークランク、シャッドなど、ベイトフィネスで想定されるルアーに高次元で対応。キャスト性能、ルアーの操作性だけでなく、バスのキャッチ率まで考えたベイトフィネスロッドです。
そしてもう1本はSCC-68MH。カバー撃ちから高比重のバックスライド、さらには2ozまでのビッグベイトから羽モノまで対応するマルチMHパワーロッド。しなやかなに曲がるブランクはキャスト性能だけでなく、バスのキャッチ率向上に繋がり、ビッグベイトや羽モノでのフック1本掛かりのあのバスがキャッチできるロッドです。

Ringsとは
株式会社ツネミが展開するトータルルアーフィッシングブランド
「繋がる釣りの輪、広がる釣り人の輪」をコンセプトに3つのルアージャンルを連携することでより良い製品と、製品から生まれる釣りメソッドを提案。

http://rings-fishing.jp